Registration info |
抽選 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
概要
来る 11 月 20 日に JetBrains Night Tokyo 2018 が開催されますが、残念ながら .NET (ReSharper, Rider など) 向けのトラックはありません。
ですが、今回のイベントに合わせて .NET 系を担当されている Developer Advocate の Maarten Balliauw さんも来日されるとのことで、別途お話いただけることになりました!
会場
株式会社ライフベア
東京都渋谷区道玄坂 1-10-5
渋谷プレイス 3 階
スケジュール
開始時刻 | 終了時刻 | セッション | スピーカー |
---|---|---|---|
19:00 | 19:05 | オープニング | ライフべア |
19:05 | 19:50 | .NET のメモリ管理の仕組みを学ぶ | Maarten Balliauw @ JetBrains |
19:50 | 20:00 | 休憩 | |
20:00 | 20:45 | JetBrains Rider で .NET 開発をより効率的に | Maarten Balliauw @ JetBrains |
20:45~ | 懇親会 |
スピーカー紹介
Maarten Balliauw (Developer Advocate at JetBrains)
Maarten Balliauw は Web と Cloud テクノロジーを愛しています。彼の専門は .NET ウェブテクノロジー、C#、Microsoft Azure、そしてアプリケーション パフォーマンスです。
現在彼は JetBrains 社で、 .NET 向けツール (ReSharper, Rider, dotTrace/dotMemory) の developer advocate をしています。JetBrains に入社する以前から、.NET の分野においては Microsoft MVP および ASP Insider として活躍しており、現在もなお世界各国のイベントでセッションを開催したり、ベルギーにおける Azure User Group の運営にも貢献しています。そして、彼はプライベートではビールの醸造も行っています。
彼の個人ブログは http://blog.maartenballiauw.be です。
セッション詳細
セッションはすべて英語での発表となります。
セッション1: .NET のメモリ管理の仕組みを学ぶ
.NET のガベージコレクター (GC) は、非常に便利です。GC のおかげて、プログラマーは煩雑なメモリ管理を自前でする必要がなくなり、アプリケーションの開発にフォーカスすることができます。
でも、.NET がどうやってメモリ管理を行っているのかを考えたことはありますか?どのようにして自動的なメモリ割り当てが行われているのでしょうか?文字列はメモリ管理にとって悪なのでしょうか?実は GC を使っていても、.NET によってメモリがいつ、どのように割り当てられるのか理解することは重要です。
このセッションでは、.NET のメモリ管理の概念や .NET がどのように動作するのかをプロファイリングや Intermediate Language (IL)、 ClrMD などについて言及しながら、学んでいきます。
セッション2: JetBrains Rider で .NET 開発をより効率的に
.NET Core の登場により、古くからの Visual Studio に加え、VS Code や JetBrains Rider のような新しい .NET IDE が登場し使われるようになってきています。
このセッションでは JetBrains Rider の機能について深く掘り下げて紹介していきます。
ナビゲーション機能や、自動コード検査機能、自動修正、コード生成、バージョン管理システムとの連携、ローカルヒストリー機能、条件付きブレークポイント等のデバッガ、そして、サードパーティライブラリのデコンパイルなど、盛り沢山の Rider の機能やベストプラクティスを一気に学び、あなたの .NET 開発のスピードを加速させましょう!